墓参りから1週間が過ぎ、明日は桜の茶会。今回もつくしは準備だけで、当日は子供達の世話係。まだ後援会に何も話していないので、姿を見せないように離れで過ごすことにしていた。が、祐子は茶会終了後に挨拶するために数日前からその練習をしていた。お袋から譲り受けた着物を着て、光翔にも着物を着せて・・・その時は流石に一颯の事が気になったが、子供なのであまり深くは考えていないようで助かった。むしろ面倒くさいことをせ...
審神者「お疲れ様、髭切。 上々ね」髭切「うん。 これでまたいつ百鬼夜行が訪れても安心だよ」鬼丸「以前の状態でも十分太刀打ちできただろうが」審神者「こんのすけの話では年々強くなっていくかもしれないってことだし、こっちも強化しておくに越したことはないわ。いざとなったら貴方たちが頼りかもしれない。 夏までに鍛えておいて」鬼丸「ふん。 で、次は誰とやればいい」審神者「そうねえ……、大典太なんてどう?」鬼丸「...
先日(2023年の秋)、秋篠宮家のもと内親王さまが米国のメトロポリタン美術館でのお仕事がうまく行っていない云々といったウェブニュースを知った。英語は堪能だが美術についての知識不足だったとかなんとか。とはいえ、昨年司法試験合格し、弁護士事務所で活躍中の配偶者氏との仲は悪くはないようで。今回の記事は、とにかくメディアを賑わしたこのご夫妻へのあてつけではない。私自身の反省文だ。拙ブログに何度も書いたが、国立の大学院で芸術学を修めた私の就職希望先は、美術館学芸員だった。学芸員になるだけならば博士号まで取得しなくてよい。大学での研究者を目指すよりは、早く自立できるというのが私の目論見だった。私の同期の誰もがそうだっただろう。就職氷河期世代であったことに加え、ゼロ年代の当時、もともと博物館学芸員の募集などごくわずか。...美術館学芸員という仕事を諦めた先に
拙ブログによく書いていますが。私は国立大学の大学院出で、さらにまあまあ難易度のある士業資格持ちであるために、過去の職場でなんども転職経験が多いことをいじられたことがあります。なんでウチで働くの?釣り合わないでしょ、自分の資格を活かした職場に行けば?みたいな厭味を言われたり。私自身はその職場の皆さんを尊敬して立てているつもりですが、向こうさんが勝手にコンプレックスをこじらせて攻撃してくるわけです。やっと働きやすい職場に辿り着けたのは、その職場の経営者が自分の母校の先輩で、失敗が多くても守ってくれたからでした。要するに学歴に守られた、といっても過言ではありません。でも、どこかの芸人が言ったように、学歴はあくまで浮き輪であって、それだけでこの荒い世の中を泳ぎ渡っていけるわけではありません。大学の新卒者が3年以内...学校の成績では「ほんとうの自分」が理解できない
地植えの家庭菜園をする際に、道具の準備や栽培種目の選定などに頭を悩ませます。…が、そのまえに、大事なのは畑になる場所の土の状態。日本の土地はほぼ酸性に傾いているので、植物の栽培前には、たいがい苦土石灰などを散布し、酸度を調整する必要があります。化学の時間にならったpH(ペーハー)ですね。コマツナやホウレンソウなどはアルカリ性を好むので、卵の殻粉末の散布が役立ちます。この酸度の測定は、測定器やリトマス試験紙を用いるとより正確なのですけども。そこに生えている野草の種類をみれば、だいたい、土地の良し悪しがわかるそうで。【0】セイタカアワダチソウやススキなど多年草の地下茎を広げるものが旺盛な土地は、まともな野菜は育たない。【1】スギナ、白クローバー、ギシギシ、アザミ、ハハコグサが生えるのは、やや痩せ地。土壌改良す...翠はひとを選ばない
西門さんの怪しい笑い顔に警戒しつつも、何の話か気になって、先を促してしまう。「何?」「あきらはここ1年くらい・・・、いやもっとか?俺と夜の街に繰り出してない。どんなに誘っても、酒を飲みにすら行ってない。この意味、分かるか?」「・・・何となく。」そう言ったら西門さんは呆れた・・・とでも言うようにひとつ態とらしい溜息をついた。「ったく。つくしちゃんはきっとちっとも分かってないわ。お前の前では紳士ヅラし...
推して参る!! 長月メガネです。 んん~、回復してきたぞ! 風邪のバカヤロウめ!! へっへーん。 負けてたまるか! 俺は生きてるぞチクショウ!!…
[R18+] まだ愛しているのなら [グランブルーファンタジー]
個人的なラカムの解釈 ラカム、一回落ちたくらいで諦めんなよって気持ちになるけど、空やグランサイファーへの純粋な気持ちを裏切られたっていうより、既に凄腕として地元じゃ知られてたのに落として傷ついたプライドとか、大怪我の痛みや落下の恐怖みたいなもっと現実的な部分で尻込みしたんじゃないかなって思うね— Sophia a.k.a. Cosmos and Chaos*5/21『過敏症』配信開始 (@CosmossoahC) May 22, 2025 ラカムがメーテラに夜這いされるシーンも入れる予定だったんだけど、流れ的に余分な気がしたので削った。 星晶獣の話は『みんなおかしい』を参照。読まなくても読める。 今回ちょっと短めですが次回が長いです(明日か明後日には出ます)。 次回最終回。#ジータ #ラカジタ #ラカム
女はアパルトマンの集合玄関のドアを閉めた所で、気がついた。閉められたドアのそばに黒猫が体を横たえて日向ぼっこのようである。普段、見かけない顔だ。とは言っても、彼女がここに越してレティシア・エモンと名乗
こんばんは。 二次小説の第11話が完成しましたので載せます。 今回は「おやつ」がテーマになってます・・・、と言っても出てくるのが殆どチョコレートだと思います。 本日は快晴。 外では、樹がふらふらしながら太陽の下を歩いている。 桜道樹「暑い、ジュース飲みたいわ;・・・そうだわ...
←前 『イラストまとめ:オリジナル2』にほんブログ村ameblo.jp→次 『イラストまとめ:オリジナル4』←前 『イラストまとめ:オリジナル3』にほんブログ…
翌朝、やっぱり私はベッドから落ちて寝ていた。でも類がそこにマットレスってのを敷いててくれたので、今日は身体が痛くないなぁ~と思いながら身体を起こすと・・・もう類はこの部屋にはいなかった。「・・・あ、今日から仕事に行くって言ってたっけ・・・」いつまでも寝てるから、起こさずに出かけたのかと思って飛び起た私。その時にズボンの裾を踏んで転けそうになりなからも、ドアを開けて隣の部屋に行くと・・・・・・「おはよう、つくし」...
「ナイルに死す」(著:アガサ・クリスティー)の書評です。さすがというアガサ・クリスティー作品。ミステリ―だけでなくサスペンス、人間関係もみせてくれる一作。
審神者「わ! 久しぶりに新しいバッジだ……!」大倶利伽羅『……らしいな』審神者「鯰尾と骨喰以外とバッジ獲得したのは初めて。このバッジを見る度に大倶利伽羅のことを思い出しそう。丁度、銅のバッジで貴方の肌色とも似ているし」大倶利伽羅『ふん……』審神者「記念にどこか一緒に行く?」大倶利伽羅『興味ない。そういう慣れ合いは他の連中とやっていろ』審神者「そっかー……。じゃあ何かご飯を買って帰るよ。一緒に食べろとは言わ...
この作品は『ポケモンレジェンズアルセウス』を元に書いています。わたし個人の妄想であり、原作の内容とは無関係です。 わたしはショウ。現代でのんびりスマホをいじ…
どうも今回はちょっとしたひとりごとですすっかり忘れてたんですけどこの5月でブログを始めて丸3年が経ち4年目になったんですよねこんなに長く続けられてるのも、読ん…
「≠ME」ノイミーCDTVライブ!ライブの生歌披露で話題沸騰!指原Pどうする?
人生のテーマ (石神井公園・鑑定)
夢見る時間はムダですか?
Yumico(村田友美子)さんの年齢は?女性らしいメリハリのある美ボディになれる!
ここでズボンとパンツを下ろすのだろうか?
怪魚ハンター「小塚 拓矢」年齢は?結婚してる?クレイジージャーニー出演
新宿駅前で弾き語り路上ライブ
才能溢れる「奥田民生」の魅力と音楽の軌跡を探る!PUFFYの仕掛け人
ヒルマ・アフ・クリント展に行ってきました。(おすすめ解説番組のリンク付き)
【FIRE達成9ヵ月経過】自由と時間を手に入れても、心が満たされない。新たな悩みとは?
スシロー愛が溢れてる「山上」仕入課 課長!ジョブチューン2度目の全品合格は?
I'm donut ?(アイムドーナツ)オーナー「平子良太」とは?経歴や年齢
新しいことにチャレンジしてみた夜
「小泉進次郎」氏 農水大臣に就任!で新たな『進次郎構文』が炸裂するか?
感動を否定する人がいなくなったのでクレマチス墨絵を語彙力なく愛でる話
桜の茶会の10日前・・・彼岸の日に神楽木家に向かった。車中にはお袋の姿もあり、つくしが後部座席で一颯の相手をし、お袋は助手席。運転席の俺も少しばかり緊張するが、まだ祖母に慣れていない一颯のためにはこの方がいいだろうと思ったからだ。お袋は紫地の江戸小紋に紹巴織の名古屋帯。春らしい着物ではなかったけど、品があり、墓参りに相応しいものだった。「ねぇ、ママ。かぐらぎのおじちゃんはなんのお仕事してるの~?」「...
「小説ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)